ヘイサン!

アサラー男による日々の考察や記録を,思うがままに書き綴っていています.

ランボルギーニ博物館(Museo Lamborghini)訪問記(その2 本編)

ランボルギーニ博物館

中には,歴代のランボルギーニが展示されています!

f:id:kitazenururito:20170326111838j:plain

いっぱいありすぎるので,最近のやつからコンセプトカーを中心に何台か……

 

まず,レヴェントン

f:id:kitazenururito:20170326111837j:plain

一世代前のフラッグシップである,ムルシエラゴ派生の限定車ですね.

1億6000万円します.

戦闘機(F-22というアメリカの世界最強の戦闘機.日本には売ってくれません)に影響を受けたデザインみたいで,確かにステルスっぽいカクカクや塗装,エアインテークですね.

めちゃめちゃかっこいいです.

てかこれ,10年前の車ですよ?笑

信じられますか?笑

 

次は,エストーケ!

f:id:kitazenururito:20170326111841j:plain

4ドアです.

製品化はされませんでした.

ま,顔が微妙ですしね.笑

 

次は,ミウラ・コンセプト!

f:id:kitazenururito:20170326111849j:plain

50年前のミウラという車の40周年記念(つまり10年前)に発表されたコンセプトカーです.

これも製品化はされませんでした.

ま,声がでかいマニアには称賛されてますが,マニアくらいしか買わないでしょう.

 

次は,エゴイスタ!

f:id:kitazenururito:20170326111847j:plain

エゴイストと意味は同じです.

なんと一人乗りです.

カックカクです.

なんかもう,いろいろ意味わかんないです.

なんですか,これは.笑

これも製品化されてません.

そういえば,これだけなぜかロープで囲われてますね.

 

最後に,セスト・エレメント!

f:id:kitazenururito:20170326111852j:plain

地球上に存在する中でぼくが一番好きな車です.

見てください,このエッロいお尻の穴々!笑

f:id:kitazenururito:20170326111858j:plain

ちなみに,2億3000万円します.

素朴で宝石みたいな形のヘッドライトですが,中のライトの配置はラグジュアリーかつキリッとしていて,最高にかっこいいです.

ちなみに,これは6年前の車です.

ランボルギーニのデザインはどうなってるんでしょうか.笑

最高かよ.

 

ちなみにですが,なんとストリートビューで博物館の中を見れます.笑

他にも何十台かあるので,よければぜひ見てみてください.

 

帰り道

名残惜しいですが,帰ります.

隣のディーラー兼グッズショップも寄りましたが,車はもちろんグッズさえ碌に買えないので,スルーです.

ちょっと周りを散歩してみたのですが,めちゃくちゃオシャレできれいです.

f:id:kitazenururito:20170326111907j:plain

この↓記事で,ヨーロッパの小道みたい,と表現した道があるのですが,これはここと雰囲気が似ていることから,そう記述しました.

  

kitazenururito.hateblo.jp

 

ヨーロッパの田舎はいいですね.

ストリートビューでは味わえない空気感があるので,時間があればぜひ行ってみてください.

逆にですが,都会はビミョーですね.笑

汚いし,治安悪めだし.

 

では,逆方向のバスに乗って,帰ります.

しかし,ここからが波乱でした.

続きます.

 

 

このシリーズの他の記事

 

kitazenururito.hateblo.jp

 

kitazenururito.hateblo.jp

 

ランボルギーニ博物館(Museo Lamborghini)訪問記(その1 道程編)

はじめに

ぼくは自転車だけでなく,自動車も好きです.

特に,ランボルギーニ

言葉では表せない,本能的に感じる,カッコよさ.

ランボルギーニに限らず,イタリアンスーパーカーは本能に訴えてくるエロさがあると思います.

いや,本能に訴えるんだから,「思います」じゃないか.

そう,「感じます」.

あ,もちろん乗ったことはないです.笑

ですが,ランボ好きが高じて,昔ヨーロッパを一人旅したとき,ランボルギーニ博物館に行ったので,その記録を残しておきます.

(いろいろ大変だったので)

 

ボローニャ入り

別の都市から,夜行列車に乗って,ランボルギーニ本社の近くの都市,ボローニャに入ります.

到着時刻,朝4時!w

計画がまずダメですね.

電車を降りて早々,若者に絡まれます.

もうあまり覚えてませんが,なんか食べ物あるかと言われたような気がします.

内心そこそこビビっていたので(彼らは仲間もいたし),いい人を演出しつつ,気前良くスーパーで買ったパンと生ハムを半分あげます.

お礼を言って去って行ってくれたので,よかったです.

要約すると,カツアゲされたんですかね.笑

ランボルギーニ博物館は朝10時からなので,駅前のベンチでボーっとして時間をつぶします.

さすがに寝れませんでした.

 

ランボルギーニ博物館への道のり

ランボルギーニ博物館へ行くには,ボローニャからバスに乗ります.

貧乏旅行なので,タクシーは使えません.

まずボローニャ駅でバスのチケット(1乗車で1チケット)を買います.

……えーっと,バスターミナル,どこだ……?

インターネットがないので,調べることはできません(最低限,予めバスの番号と時刻表,降りるバス停の名前はメモしてあります).

バス停はありますが,目的のバスは通らないっぽいです.

下調べが足りてませんね.

で,結局,その辺のバスをストーキングして,そのバスが入っていったとこがバスターミナルでした. 

f:id:kitazenururito:20170323195424p:plain

赤線ではダメで,青線を行くと行けました.

バスに乗り,最寄りのバス停を目指します.

S. AGATA B. CHIESA FRATIというバス停で降りればいいみたいです.

が,バス内には電光掲示板がなかったので,次の駅がなんなのか分かりません.

しかも,S. AGATAで始まるバス停が連続してたくさんあるため,セント・アガタくらいしか聞き取れないぼくには,どれがどれだか分かりません.

f:id:kitazenururito:20170323195544p:plain

画像は乗ったバスの路線図です.

結局,S. AGATAラッシュを抜けた時点でようやく乗り過ごしたことに気づき,急いで降車ボタンを押します.

ですが,急に次のバス停までめちゃくちゃ長い!

4, 5 km走ったのでは?

歩いて戻るのは不可能なので,逆方向のバスに乗って,目的のバス停を目指します.

 

さて,無事目的のバス停で降りれたはいいものの,ランボルギーニ博物館は見当たりません.

仕方なく,近くにいた黒人に道を尋ねると,親切に教えてくれたはいいものの,見返りとしてなぜか募金を迫られました.

まあ1ユーロあげて,教えてもらった通りにランボルギーニ博物館を目指します.

この1ユーロが,後で命取りになるとは知らず……

 

ランボルギーニ博物館

ついに到着しました!

f:id:kitazenururito:20170323195627j:plain

f:id:kitazenururito:20170326111903j:plain

フゥーーー!

カックイイィィーーーー!!!!!

ちょっと長くなったので,ここで切ります.

中身は次回.

 

 

このシリーズの他の記事

 

kitazenururito.hateblo.jp

 

kitazenururito.hateblo.jp

 

自転車の何に惹かれるか?考察

自転車という趣味

我々はなぜ自転車に惹かれたのでしょうか.

f:id:kitazenururito:20170305163439j:plain

――風を感じるから.

え,バイクでよくね?楽だし.

――人間の力だけで前に進めるから.

なら,走れよ!

……えーっと,ちょっと考えてみましょう.

趣味要素のある移動手段として,車,バイク,自転車,徒歩(ラン)を比べます.

バスや電車などは個人で所有できないし,できたとしても一般的ではないので,広く普及しているもののみで比べます.

 

移動手段

バイク

自転車

徒歩(ラン)

移動距離

×

爽快感

楽さ

×

値段

×

達成感

×

健康

×

×

所有欲

手軽さ

女ウケ

※主観ですが,だいたい納得してもらえるでしょう

 

まとめると,割と安く・手軽に爽快感・所有欲をもたらし,頑張ればそれなりの移動距離と達成感もついてきて,ついでに健康にも良い乗り物ってわけですね.

バランスのとれた,いい趣味ですわ.

みなさんも,今度からなぜ自転車が好きかと聞かれたら,バランスのいい趣味だから,と答えましょう(え?).

 

人力とは

冗談はおいとき,自転車は達成感◎なのって,やっぱり人力だからですよね.

バイクや電動アシスト自転車とは,明確に違いますよね.

燃料や電気をつかっていません.

アレ?でも,自転車も電気使ってませんか?

フロントライト,リアライト,サイコン……

いやいや,これはセーフでしょう.

だって,駆動系には関わってこないし,安全のため,道交法に対応するために仕方なく使ってるだけだから……

だったら,Di2やEPSは?一応駆動系では?

そもそも,ライトやサイコンもダイナモから電気を供給すれば,電気のお世話にならないのでは?

うーーん,どうですか?

 

ぼくなりの答え

ぼくの中では,ライトもサイコンも電動変速もセーフです.笑

ライトは,前述の理由によりセーフです.

サイコンは,サイコンがだめなら(機械式でない)腕時計もスマホもアウトだし,そもそも快適装備ではないにもかかわらず,余計な重量を自転車に装備している時点でセーフです.

電動変速は,ドライブトレインではあるけれども,推進力には関わってこないので,ギリセーフです.

電池が切れたら使えないから邪道?

ワイヤー式だって,ワイヤーが切れたら使えませんよ.

というわけで,ライトもサイコンも電動変速も,気兼ねなく使っちゃいましょう!(と,自分の中では納得しました)

……あ,回生ブレーキは?

そんなの誰も買わないから製品化されないし,そもそも,元は自分で生み出したエネルギーとはいえ,電気の力を借りてそれを貯めて推進に使う時点でアウトですね.

でも,フライホイールはセーフですね.